2024年12月28日土曜日

日が落ちるのがまた一段と早くなり、最高気温が1桁になることも増えてきました。
寒い日が続きますが、冬休みいかがお過ごしでしょうか?
先日の終了式をもって2学期が終了しました。2学期は行事が多く、特に12月はリズム発表会をはじめ、おもちつきにクリスマス会もありました。
リズム発表会ではゆり組さん、年中さん、年少さん、どのクラスもとても一生懸命練習していて、本番では緊張しながらも子どもたちの輝く姿が見られました!
おもちつきでは「よいしょ!」とみんなでかけ声をしたり、実際に杵を持っておもちをついてみたり、つきたてのおもちをみんなで食べたりしました。つきたてのおもちはとっても美味しかったです♪
クリスマス会ではサンタさんが白菊幼稚園にきてくれてみんなからの質問に答えてくれました!普段知ることができないサンタさんのことを知ることができました。お部屋に戻るとプレゼントが置いてあり、子どもたちは大喜びでした!

3学期にもたくさんの行事があります!巷ではインフルエンザが流行っているようなので、体調に気をつけながら冬休みを楽しんでください♪3学期に会えるのを楽しみにしています☆

ひまわり組助手 K

2024年12月20日金曜日

 今日の終了式を持って、2学期が終了しました。
2学期は夏、秋、冬と3つの季節を感じながら過ごしました。
 白菊幼稚園では季節の移り変わりを、園庭での自然や行事を通して感じていきます。それも1人ではなく、先生や友達と…。その時に出会う虫達、咲く花々、多くの行事。その時に感じた空気や気持ちは子ども達の感性をどんどんと高めていく様に思いました。
 2学期の始めの頃よりも、グーっとまとまったクラス。大人びてきた子ども達の表情。そして、熱心に行事に取り組んできた先生達の姿を思い出し、2学期の毎日が、誰にとっても充実していたんだと感じています。
 私はできるだけ毎日、沢山の子ども達、そして保護者の方へ声をかけられる様に過ごしてきました。毎日、笑顔で過ごす事の大切さと大変さを感じながら、今は無事に2学期を終了できた事に安心しています。多くのご協力をいただき本当にありがとうございました。
 キッズクラブへ通う子はもう少し幼稚園を楽しみましょうね。そして楽しいクリスマス、お正月を過ごしてほしいな…と思っています。どうぞ、良い年をお迎えください。
   主任 S

2024年11月20日水曜日

11月も下旬になり、かなり冷え込んできましたね。「寒い寒いー」と言いつつも、子どもたちは元気いっぱいな姿を見せてくれております。

11月の初めには1日動物園がありましたね!
初めは怖がる様子が見られたお子さんも、恐る恐るエサをあげたり、なでなでしてみたり、終わる頃には「もっと触りたかったのにー!」と名残惜しそうでした。動物が得意なお子さんもそうでないお子さんも優しい気持ちを持って動物と接する姿を見せてくれました。

そして12月はお待ちかねのリズム発表会ですね。ホールや教室にて、みんなで一生懸命練習しております。先生の力は借りずにお友だち同士でセリフや踊りを教え合う姿に、ゆり組さんの成長を感じます。本番がとても楽しみです!

季節の変わり目ですので、お身体にはお気をつけてお過ごしください。

ゆり組チーム保育T

2024年11月1日金曜日

少しずつ風が冷たくなってきましたね
10月は大きな行事が2つありました。
1つ目は運動会です。年少組さんと年中組さんは可愛らしいダンスを披露したり、保護者の方と一緒に大玉転がしや玉入れをしましたね!とっても元気に取り組んでいましたよ!
ゆり組さんは最後の運動会でしたね。種目が多い中最後まで一生懸命頑張っていました!特に組立体操は何度も挑戦する姿に感動してしまいました!つぼみ組さんはフレンドさんと一緒に運動会ごっこを行いました!玉入れやはじめてのおつかい、かけっこと練習している時から楽しそうに取り組んでくれていました!本番も真剣なお顔とニコニコのお顔が沢山見られたので良かったです!!
2つ目は遠足です。つぼみ組さんは小松川公園に行きました。長い滑り台を滑ったり、しゃぼん玉やボールで遊んだり、皆で仲良くお弁当を食べたりと素敵な思い出になりましたね。
年少組さん、年中組さん、ゆり組さんは中山競馬場の広場に行きました!皆でバスに乗って歌を歌ったり、公園までの道のりでミッションをしたり、遊具で沢山遊んだりと楽しく過ごせましたね!
次はリズム発表会ですね少しずつ練習が始まって行きます。子どもたちはダンスやセリフ覚えなど一生懸命取り組んで行くと思います。ぜひ頑張っている姿を応援してあげてくださいね!

つぼみ組担任 S

2024年9月27日金曜日

外はまだまだ暑い日が続いていますが、外遊びではトンボを捕まえようとする子どもの姿があり、秋の訪れを感じます!
さて、白菊幼稚園の2学期は行事が盛りだくさんです!まずは10月の運動会ですね!(^O^)
お部屋や園庭で、一生懸命練習に取り組んでいますよ!園庭での練習は、暑くても真剣な表情で取り組んでいて、とても素敵です!!

ゆり組は白菊幼稚園最後の運動会ですね。
クラスの友達との仲間意識を持って、最高の思い出が作れるようにみんなで頑張ります!

そして今年は年少組も年中組もゆり組も親子競技があります!
お家の方と一緒にやる競技はきっと大盛り上がりですね!楽しみです!☆
本番まで約2週間!
沢山の応援よろしくお願いします!!(๑˃̵ᴗ˂̵)

運動会が終わると次はリズム発表会です!年少組はお遊戯・年中組はミュージカル・ゆり組はオペレッタを披露します!子ども達の成長や頑張る姿を見守って頂けたら嬉しいです(^O^)
2学期もよろしくお願いします!!

ゆり2組担任N

2024年8月30日金曜日

ようやく残暑がやってきましたね。朝、夕はだいぶ風が涼しく感じられるようになりました。

毎年「今年の夏は特に暑い」と言っている気がします。
ものすごーーーく暑い夏休みでしたが、みなさま楽しく過ごされたでしょうか?


さて、26〜28日はサマースクールでした。
子どもたちと担任との間では
「ひさしぶりだね〜」
「真っ黒に焼けたね〜」
「あのね◯◯に行ったの!楽しかったよ!」
等など…の賑やかな会話がたくさん聞こえてきて、とても微笑ましかったです。

お天気に恵まれ3日間ともプール遊びをする事ができました。
夏休みキッズクラブの子どもたちは夏休み中も水遊びをしていましたが、規模の小さいプールだったので、久しぶりの大きいプールを満喫したのではないでしょうか。
たくさんの水しぶきが飛び交い、笑顔もあふれていましたよ。

まもなく2学期が始まります。
子どもたちは多くの行事を経て一段と成長を見せてくれるはずです。
楽しみですね♪

2学期もよろしくお願いいたします。

年中組チーム保育 I

2024年7月29日月曜日

 夏休みいかがお過ごしでしょうか!
日差しが強く、気温もとても高くて外に出るのが億劫に感じてしまいますね(*_*)

 18日の終了式では園長先生から夏休みの過ごし方について7つの約束事のお話を聞きました。みんな静かに真剣によくお話を聞いていましたよ!最後にみんなでこれから始まる夏休みに向けて元気にヤッホッホ夏休みを歌いました!素敵な歌声がホールに響いていました♪
 19日、20日はゆり組さんのお泊まり会!ゆり組ならではの特別な行事に子どもたちのいつも以上にわくわくして楽しそうな表情をたくさん見ることが出来ました!同時にたくさんの成長した姿も見ることができました(o^^o)おうちの方と離れて過ごす夜はきっと不安に思う事もあったと思いますが、それを乗り越えた子ども達はより逞しく見えました!
 
 とっても暑い夏休み!体調に気をつけて楽しんでお過ごし下さい♪サマースクール、2学期に会えるのを楽しみにしています!
 
 ひまわり組担任 T