2023年5月28日日曜日


令和5年度が始まってもうすぐ2ヶ月ですね!

先日年中組さんとゆり組さんで大島小松川公園まで遠足に行きましたo(^o^)o

みんなで写真を撮ったり、レクリエーションをしたり、遊具で遊んだり、お昼をみんなで食べたり最高の1日になりました


「去年は難しかったアスレチックの遊具が今年は最後まで登りきれて、楽しそうだし成長を感じます!」と話してくださる保護者の方がいました!これからもいろんな行事を通して子ども達の成長を感じて頂けたら嬉しいですo(^▽^)o


ちなみに私は子ども達とアスレチックの遊具でどっちが早いか対決をしていたら、次の日は筋肉痛でした

最高の思い出です!!


年少組さんも楽しみですね♪


ゆり1組担任 N

2023年4月30日日曜日

4月も最終日!暖かく過ごしやすい日が増えてきて子ども達も気持ちよさそうに外遊びを楽しんでいます(^^)

入園、進級から約1ヶ月が経ちました!期待や不安でドキドキしていた子ども達の表情も少しずつ和らぎ幼稚園生活を楽しんでいる姿が見られるようになりました♪

28日は4月のお誕生日会でした!新型コロナウイルスが流行してから初めて全学年揃ってのお誕生日会を迎えることができました(*^^*)誕生児に向けてお客さんからのお祝いの気持ちがホールに溢れていて、素敵なお誕生日会でした(*^^*)

あと少しでGW………!
また元気な子ども達に会えるのを楽しみにしています♪

2023年3月20日月曜日

子どもたちが植えたチューリップやクロッカスが咲いて春の訪れを知らせてくれています。
3月17日、たくさんの笑顔に囲まれてゆり組さんが卒園していきました。
卒園式後の凛としたゆり組さんの後ろ姿、とっても輝いていました!
ご卒園おめでとうございます。


3月は、最後の体操、最後の給食…など『最後の〇〇』がたくさんありました。そのひとつひとつを大切に、感謝の気持ちを込めて取り組んできました。
そして年少中組は、終了式で新しい名札をもらい進級に期待を膨らませていることでしょう。


3月〜4月って、独特なソワソワ感(ワクワク感)を感じませんか?
新しい環境に期待と希望が満ち溢れてくる感覚が何とも言えません。
大人になると変化を避けて安定した日々を求めがちになりますが、せびお子さんと一緒にこの季節ならではの変化を楽しんでください♪


ひまわり組助手 I

2023年2月24日金曜日

ゆり組は今週なわとび大会がありました。

体操でなわとびの指導が始まり、だんだんと子ども達もなわとび大会を意識し、毎日のように一生懸命練習する姿が見られるようになりました。
やる気スイッチが入った子ども達の成長ぶりは本当にめざましく、数えているこちらもついつい力が入って興奮してしまうことも度々です!

そして迎えたなわとび大会当日。
朝から気合いの入った子や、緊張気味の子、様々でしたが、いざ始まるとみんな真剣な表情!
いつも以上に記録が伸びて嬉しそうな子、あまり記録が伸びずに悔しい思いをした子。
中には悔しくて泣き出したり、緊張して泣いてしまう子もいました。

子ども達一人一人、色々な気持ちがありましたが、みんな本当によく頑張りました。目標に向かって頑張った事がみんなにとって良い経験になるといいなと思います。

毎日、一生懸命頑張る姿や、沢山跳べた時のキラキラの笑顔を近くで見ることができ、子ども達から沢山の感動とパワーをもらいました!

ゆり組チーム保育 S 

2023年2月13日月曜日

1月のブログが遅れてしまいすみませんでした。

1月は作品展の準備で子どもたちも大忙しでした!
今年のテーマは「レストラン」でしたね。

ゆり組さんはみんなで力を合わせて大きなコックさんとウェイトレスさんを作りました!どちらも迫力満点の素敵な作品に仕上がりました(^-^)
年少中組さんはそれぞれ自分の作りたいものを選んで製作しました!どれも美味しそうでしたね♡

それぞれの作品が完成し、ホールに飾り付けをすると、そこはもうレストランそのもの!!
子どもたちも「早くお母さんお父さんに見せたいなぁ♡」と、とても楽しみにしていました!☆
お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

さくら組担任 T

2023年1月25日水曜日

12月のブログの更新が大変遅くなりすみませんでした。
12月はまずリズム発表会がありました!
ホールという場で緊張もしたと思いますが、衣装を着て役になりきって一生懸命オペレッタ、ミュージカル、お遊戯を行っていましたね♪
移動を覚えたり踊りを覚えたり歌やセリフを覚えたり難しい練習もたくさんあったと思います。
ですができた時の嬉しさやお友達と一緒に、ひとつのものをやるという楽しさもあったと思います。
クラスのお友達と先生と"みんなで頑張る"そんな時間が子どもたちにとってもいい思い出になり、そして成長につながったと思います。
本番まで何回もの練習を頑張ったみんなに自信を沢山持って欲しいです!
保護者の皆様も温かい拍手本当にありがとうございました。

それから12月はお餅つきとクリスマス会がありましたね♪
みんなで丸くなりヨイショの掛け声を言い、お手伝いのお父様方が力強くついてくださり、つきたて餅を1つひとつ味付けをして下さってできたお餅は特別だったと思います☆
子どもたちもとても美味しそうに食べていました!

クリスマス会ではお母様方による素敵なベルの演奏をきいたり、サンタさんが遊びに来てくれて質問をしたりしました。教室に戻るとサンタさんからプレゼントが届いていてとても素敵な笑顔をたくさん見ることができました!

ひまわり組 担任 B